幼保通園バス運行管理
「安心」「安全」「笑顔」をモットーに
プロの運転手が園児の皆さんを送迎します



登降園の時間帯の児童送迎を行っております。
また遠足でのご移動にも、ぜひ弊社バスをご利用ください。
お気軽にご相談ください
安全性優良事業者
セーフティバス(三つ星)認定 ★★★

つばめタクシーグループの貸切バスは事業者安全性評価認定制度で最高ランクの三ツ星の認定を受けており、安全運転で児童を送迎いたします。
このようなお悩みありませんか?

- 通園バスを自社で運用しているが手間がかかる
- 運転手の欠勤の時の対応が難しい
- 安全に運行できるか、万一の時の事故が不安
- 車両の管理を委託したい
つばめバスがすべて解決します!


煩雑な運行管理をまるごとアウトソーシング可能
プロのドライバーと経験豊富な担当が運行管理をいたします
運転手が欠勤する場合には代替運転手を速やかに手配。運休、欠便なく安定的に運行することができます。
車両のメンテナンスもお任せください!毎日の点検整備やガソリンやエンジンオイルなど消耗品の給油もいたします。
スクールバスをプロのドライバーが運転することにより事故のリスクを低減させることが可能です。
かけがえのないお子様の通園にぜひご用命ください。
サービス導入の3つのメリット

01. コストの削減
社有車のドライバーを社員として直接雇用した場合、その費用は人件費の上昇に伴い年々増加します。それらの費用を定額費用にすることができます。

02. 運行管理、運転、整備
丸ごと全部請け負います
運行管理から運転、日々の点検整備のメンテナンスまで丸ごとお任せください。
労務管理の必要が一切なくなります。
03. 安心で安全
園児・学生の皆様に安心・安全に乗車していただけるよう、外部講師を招いて事故を防止するための安全運転講習を毎月開催。その他、運輸安全マネジメント委員会を設置して事故分析や安全啓発活動を行っています。
つばめバスが選ばれる理由

2022年には3歳の女児が送迎バスに置き去りにされて亡くなってしまった痛ましい事故もありました。
安全装置の装備の義務化もされましたが、つばめバスでは運転手による目視確認を徹底しております。
身体障碍者タクシー送迎

通学時のタクシー送迎も承っております。介護事業に携わるドライバーはUD研修(ユニバーサルドライバー研修)を終了後介護初任者研修や介護福祉士の資格の取得をしています。
またケアドライバーは3か月毎に研修を受講し、お客様に安心してご乗車して頂けるよう介助技術の向上に努めております。
ドライバーが資格を有しております。
ご相談から業務開始までの流れ
お電話、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
内容確認後、担当者からご連絡いたします。
お客様のご希望や条件などをお聞かせください。当社のシステムや実績等を詳しくご説明いたします。
お打ち合わせに基づき、お見積を提出いたします。ご不明な点は遠慮なくお申し出ください。
お見積りの内容とプランをご確認いただき、契約を締結いたします。
バスを運行いたします。