役員車 運行管理 請負業務
役員車の運転手をお探しなら
運行管理のエキスパートにお任せください



「運転」「整備」「保険」「車両のリース」までトータルサポート
名古屋の役員車運行管理はぜひお任せください
つばめタクシーグループでは、お客様専属の運転手と車両をご用意しております。VIPの方々の移動を専門とし、様々なニーズに柔軟に対応いたします。
このようなお悩みありませんか?

- 役員専属運転手がほしいが労務の手間が…
- 運転業務を移送のプロに外部委託し効率化したい
- 働き方改革により運転手が不足してしまった
- 車両の整備・点検等の業務を外注して効率化したい
- 車両保険など車両管理を委託したい
つばめがすべて解決します!
「運転」「整備」「保険」「車両」までトータルサポート
運転

専属運転手
当社ドライバーが専属運転手として常駐させていただき運行予定に合わせて運転いたします。
運行管理
運行情報を確認し、ドライバーに内容を指示します。
整備

車両のメンテナンス
車両管理に関わる、「法定点検」「整備」「修理」「ロードサービス」といった車両トータル管理業務を当社が保有する中部運輸局指定の民間車検工場((株)金城サービス工場、協同モータース(株))でその一切を代行致します。
消耗品の補充交換
運行に必要なガソリン、エンジンオイル等の消耗品の交換、補充をいたします。
保険

事故の補償処理
事故の際の初期対応から交渉や解決まで責任をもって処理いたします。
車両

車両のリース
企業様の選んだ車両を当社が購入し、企業様は月々決まったリース料金を当社に支払って車両を使用することができます。
サービス導入の3つのメリット

01. コストの削減
社有車のドライバーを社員として直接雇用した場合、その費用は人件費の上昇に伴い年々増加します。それらの費用を定額費用にすることができます。

02. 365日サービス提供
当社のドライバーが急病やケガなどの理由で伺えない場合でも、別のドライバーが伺います。365日「車両運行サービス」をお客様に提供します。

03. 安心で安全
定期点検の実施により、常に整備された状態で車両が使用でき、安全性が向上します。
定期的に研修をうけたプロのドライバーが運転することにより安全性が向上します。

つばめ交通が選ばれる理由
車両点検・修理の手配などの窓口を当社に一本化することで、煩雑な業務から解放され、車両管理に関わる業務が大幅に削減されます。
特に請求関連が全て一本化され、現地での支払いなどが一切無くなり請求のチェックなど当社にて行いますので、業務の削減に寄与致します。
また車両の契約内容、メンテナンス実施内容は専用帳簿および電子データ(PDF)で提供いたしますので、車両情報を一元管理することができます。
当社は指定整備工場をグループに有しており、車両点検・法定点検・臨時修理など、あらゆる車両に関する業務をワンストップで実施できるため、管理コストを大幅に軽減できます。
ご利用シーン

01 役員送迎
企業様の役員専用車、送迎車などの社有車を当社のドライバーが専属運転手としてお客様先に常駐させていただき、運行予定に合わせてお客様の自動車を運転させていただきます。

02 取引先・会食場所への移動
当日のスケジュールに合わせ、目的地までお連れ致します。ドライバーは県内の道路事情や主要スポットを熟知しているため、スムーズな移動が可能です。

03 駅・空港・ゴルフ場への送迎
空港、駅までのお出迎えやゴルフ場への送迎に関しても安心してお任せください。
対応車両

役員車輌

送迎バス

コミュニティバス

福祉車両
車両リースのメリット
車両管理業務の軽減
車両点検・修理の手配、事故時の対応などの窓口をつばめタクシーグループに一本化することで、煩雑な業務から解放され車両管理にかかわる業務が大幅に削減されます。
車両経費の削減
当社にて整備工場とメンテナンス委託契約することで、車両点検や法廷点検の基本点検料金を取り決め、点検時付帯作業や臨時修理のレバレートを取り決めることにより車両メンテナンスのコストが削減されます。
合理的な経営計画
メンテナンス料は契約外修理を除き毎月一定なので、メンテナンスコストの変動がなくなり、予算計画の立案が用意になります。また、車両コストが明確になるために利用部署における原価意識も向上します。
安全性の向上
定期的な点検の実施により、常に整備された状態で車両が使用でき安全性が向上します。徹底した点検の予実管理により、業界有数の高い点検率を誇っています。
コンプライアンスの観点
自社車両管理における車検未実施の撲滅、法定点検の実施強化に繋がり、企業の三大管理責任における点検管理アウトソーシングにより運行管理事業のリスクも回避でき、コンプライアンスの遵守ともなります。
車両のメンテナンスリースによるコストメリット
車両管理業務 | メンテナンスリースによる コスト削減 | |
---|---|---|
車両使用部署 | 車両管理業務 | 〇大幅削減 |
点検・修理 車両の維持管理 | 〇大幅削減 | |
車両稼働状況の把握 | 〇大幅削減 | |
車両台帳の記入集計 | ◎不要 | |
車両点検時の代車手配 | ◎不要 | |
オイル・部品代等の請求書受領とチェック | ◎不要 | |
車両管理台帳の作成・記入・集計 | 〇大幅削減 | |
自動車税・点検修理の請求書チェック・集計 | ◎不要 | |
納税証明書の準備・整理・集計 | ◎不要 | |
社内伝票の起票・整理・集計 | 〇大幅削減 | |
経理管理業務 | 会計伝票の起票・整理 | 〇大幅削減 |
車両維持費の集計 | 〇大幅削減 | |
大腸記入や定期的な支払集計と報告 | 〇大幅削減 | |
予算管理 | 〇大幅削減 | |
各種税金のチェック・集計・納付 | ◎不要 | |
減価償却費計算等の経理処理 | ◎不要 | |
車両棚卸業務 | ◎不要 | |
代車費用・修理費用等の伝票起票及び支払い | ◎不要 |
ご相談から業務開始までの流れ
お電話、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
内容確認後、担当者からご連絡いたします。
お客様のご希望や条件などをお聞かせください。当社のシステムや実績等を詳しくご説明いたします。
お打ち合わせに基づき、お見積を提出いたします。ご不明な点は遠慮なくお申し出ください。
お見積りの内容とプランをご確認いただき、契約を締結いたします。
運転手の配属、業務を開始いたします。
Q&A よくある質問

- ドライバーの派遣とは違いますか?
-
労働者派遣契約ではなく請負契約となります。
派遣では契約期間原則最長3年のところ、請負では上限がありません。
ドライバーの指揮命令、仕事の完遂責任、労務管理、事故対応も派遣ではお客様でご対応が必要ですが、すべて当社で行います。 - 役員車を他社の運転士にまかせて、会社の機密が守れるのでしょうか?
-
当社では、当システムの成り立つ前提条件が契約先であるお客様の秘密漏洩の防止であると強く認識しており、運転士に対し守秘義務に係る研修をおこない秘密保持を徹底させる教育を行っています。
この結果が中部経済連合会加盟の複数の企業様から運行管理業務の委託をいただいていると自負しております。 - 日常の労務管理はどうなりますか?
-
当社のシステムは請負業務ですから、専従運転士の勤怠管理から請け負い業務の実施に関する指示命令まで、契約先に専従する運転士の労務管理はすべて当社が行います。
ご契約先であるお客様のお手を煩わせることはありません。 - 万一、交通事故が発生した場合はどうなりますか?
-
当社のシステムは「請負」ですから、契約先から請け負った業務について当社が全責任をもって対応いたします。
交通事故が発生した場合も、当社の専門スタッフが迅速に誠意をもって対応いたしますので、ご安心してお任せください。